初心者ボードゲーム一家の備忘録

ボドゲにハマって数日の家族の備忘録

ラー/Ra

人数:2~5人

時間:40分くらい

年齢:12歳~

発売:1999年

作者:ライナー・クニツィア

評価:私⇒A 相方⇒A Mr.Jr⇒A

 

かつて紀元前のエジプトでは神々は人間に対し一つの知恵を授けていた。

「誰が神に近い存在であるか。それを確かめるために競りをすればいいじゃん」

と(たぶん言ってない)。

ということで、ライナー・クニツィア作名作競りゲー『ラー』をプレイしました。ちなみにクニツィア大先生の3大競りゲーはこの他に『メディチ』『モダンアート』があるので。

 

f:id:moonandcigarette:20190702202832j:plain

中箱ほどではないが、厚みのある小中箱。デザインも凝ってて好き。

簡単なルールは以下のとおり。

競って一番多くのポイントを稼いだ人が勝ち(そりゃそうだ)。

 

各自自分の手番になったら、タイルを1枚引くか、競りを行うか決める。タイルを引いたら、中央の貢物置き場に配置していく。競りを行う場合は、中央に配置された貢物プラス中央にその時に設置してある金が競りの対象になる。競り落とした人は、その時落とした金が今度競りの対象になる。というわけ。

 

また、任意で競りを行うこともできるが、ラー(神)のカードを引いた場合は強制で競りが行われ、ラー(神)が配置場にいっぱいになったらその時点で強制的にそのラウンドは終りになる。

 

f:id:moonandcigarette:20190702203621j:plain

初期セットアップ。右下のは金扱い。これはランダム。

f:id:moonandcigarette:20190702203711j:plain

中央に捧げられる供物。ラーはほくそ笑んでいることだろう。

f:id:moonandcigarette:20190702203828j:plain

ラー(神)がMAXに。競りは強制終了。

全員「ラー(/・ω・)/」

全員「ラー(/・ω・)/」

全員「ラー(/・ω・)/」

私&Mr.Jr「ラー(/・ω・)/」

相方「ラーラーうるさい!!!」

私「だって、ラー(神)ばかりみんな引くんだもん」

相方「強制競りだからといって、その際にラーと叫べなんてルールにはない!」

私「この方が盛り上がるじゃない」

相方「他のお客さんから白い目で見られるでしょうが」

私「大丈夫。みんな元から目は白いから」

相方「ここの客はゾンビかなにかか」

Mr.Jr「ラー(/・ω・)/」

私&相方「もはや神の呪いだな」

 

全員公開かつ、全員の今の状況得点だったり、セットコレクション要素もあるので、何を集めているかなども公開されているので、どのようにベットすべきか等の駆け引きが十二分に味わえる。そこに、貢物の種類のランダム性と、高確率で引き当ててしまう、強制競売のラーの運要素が絶妙にマッチしていて、いわゆるゲーム慣れしている人が勝つゲームではないので、結構誰でも楽しめる。

一つのこれは好みなのだが、競りの舞台が紀元前のエジプト。古代文明。とても凝ってあるコンポーネントで非常にワクワクドキドキなのだが、ここが受け入れられないと、なんかゲームに入りこまないかもしれない。システム的には面白いしおすすめなんだけど、好みは分かれるかも。

 

 

ラー (Ra) 日本語版 ボードゲーム

ラー (Ra) 日本語版 ボードゲーム